阪神タイガース優勝おめでとう!関西の家計がちょっと得する話【奈良・橿原】
阪神優勝、おめでとうございます!関西一帯がワッと明るくなる日ですね。奈良・橿原でもセールやイベントの情報が飛び交いそう。浮かれるのは最高、でも家計は崩さない。FPとして「ここだけ押さえれば大丈夫」という3点を置いておきます。
1)セールは“予算→リスト→決済”の順で
- 予算:今日はいくらまで使うかを先に決める(上限をスマホメモに)。
- リスト:買う候補は消耗品と常備品中心(洗剤・紙類・調味料・日用品)。
- 決済:ポイント還元>割引率を確認。高額衝動買いは一晩寝かせる。
“安いから買う”ではなく“安い時に買う”。ここを間違えなければ勝ち。
2)移動は“混雑バリア”を想定
- 週末の主要駅・商業施設は混雑濃厚。時間をずらす/オンラインで済ませるの二択でOK。
- 車移動は駐車場満杯→周辺うろうろ→ガソリン無駄の定番パターン。先に駐車を押さえるか、行かない判断も勇気。
時間とガソリンも立派な家計。お祭りモードでもムダは減らせます。
3)保険は“今日いじらない”が基本
- イベント混雑時は小事故の相談が増えがち。ドラレコのSDカード容量だけ今チェック。
- 弁護士特約は家族で重複が多い項目。落ち着いたら一度だけ棚卸し(重複はもったいない)。
勢いで契約変更はNG。見直しは冷静な日にまとめてやりましょう。
奈良・橿原の方へ:家計は“楽しい”が続く設計で
優勝セールは良い機会。欲しいものリストを消耗品中心に更新しておけば、来週以降の家計もラク。家計の色分け(「預ける・育てる・守る」)が曖昧な方は、LINEで3分診断つくります。勧誘はしません、「今のままでOK」な方にははっきり伝えます。
対応エリア:奈良県全域(北和・中和・南和)/奈良市・生駒・大和郡山・天理・王寺・斑鳩・平群・香芝・葛城・橿原・桜井・大和高田 ※大阪・京都はオンライン可