Pocket

先日ファイナンシャルプランナーの勉強会で、
ロボアドバイザーについてお聞きしましたのでフィードバックしてみます。
結論から言うと、投資初心者が中途半端な知識で時間と手数料を使って投資を続けるより、
ロボアドバイザーに任せた方が楽じゃないかと感じました。
(今回はTHEOお金のデザインに関しての感想です。)
 

そもそもロボアドバイザーとは

 
ロボアドバイザーは顧客のリスク許容度や投資スタイルに応じて、
コンピュータが自動でその人に適した金融商品を診断し助言を行ってくれるシステムの事を言います。
今回聞いたTHEOもそうですが売買まで自動で行ってくれるものもあるようです。
 

なぜロボアドバイザーがいいのか

 
グローバル化した現代、投資をするうえで世界中の経済を無視できなくなっています。
そうすると世界には膨大な数の金融商品があり、投資初心者がそれを比較検討することが難しい事。
ロボアドバイザーはそのアルゴリズムにより自動で資産の組み合わせ等を行ってくれるわけですね。(資産の組み合わせの事をポートフォリオと言います)
 
例えばイギリスのEU離脱(ブレグジット)の時、日経平均は大幅に下落しました。
投資経験が豊富な人は、株価の下落を買い時だと考え安いうちに買い集めていきます。
(その結果自律反発と言って株価は徐々に戻る事が多いです)
 
しかし投資初心者は株価が下落したとき損失を防ごうと慌てて売却する傾向にあります。(狼狽売りと言われます。)
ロボアドバイザーの場合、アルゴリズムにより淡々と売買を行うわけで感情による損失がありません。
 
また常に最新・最適なポートフォリオを自動で構成してくれます。
投資初心者が常に世界中の経済状況を見張って資産の組み換えをすることは非常に難しいと言わざるを得ません。
 
サラリーマンが投資を始めても仕事中に取引する事は実際難しいです。
ロボアドバイザー任せておけば、自動的に世界中に投資できるのは大きなメリットでしょう。
 

実際に口座を開設してみました。

 
驚いたのがPCはもちろん、スマホでも簡単に口座が作れたことです。
PCでもスマホでも10分も掛からず手続きが済むのではないでしょうか。
 
また最10万円から投資が始められるし、
月1万円の積立にも対応しているのも初心者には気軽に始められる要因ですね。
なお必要な費用(投資一任報酬)は預かり資産の1%(年率)だそうで、
取引ごとの売買手数料や、委託手数料・為替手数料などは一切掛からないとの事。
 
同じ事を個人で行うことを考えたら破格だと言えるのでは無いでしょうか。
 

ロボアドバイザーのデメリット

 
ロボアドバイザーのデメリットと言えば最近始まったサービスですから、実績が少ない事です。
現在各社とも好成績をうたったグラフなどを提供していますが、短期間の運用での話です。
例えば下記のグラフはシミュレーションで実際の運用成績ではありません。

ですから今後右肩上がりのグラフが続くことが保証されている訳ではない事を理解しておいてください。
 
と言っても今後ますます投資アルゴリズムの精度も上がっていきますから多少は期待してもいいのではないかなと個人的には思っています。
 
また積立投資が可能なことから、来年より始まる積立NISA口座で運用したいところですが、
積立NISAで購入できる商品の対象となっていないのが残念です。
 

ロボアドバイザーまとめ

 
今回はTHEOお金のデザインに焦点をあて書いてみましたが、
これから投資を始めたい方にとって分かり易い・簡単という事は大切な要素ですね。
この運用を通じて投資や経済について学んで行き、
いずれはご自分で好きな金融商品を買ってみることも楽しいかもしれません。
これを機会に投資に興味を持つ方が増えてくれればうれしいですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Pocket