【FPが実体験】奈良・橿原で中古車を買うなら延長保証は本当に必要?
奈良県橿原市で子育て中の皆さん、「車の維持費、高いなぁ…」と感じていませんか?中古車購入を検討しているけど、故障が心配…という方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、FP(ファイナンシャルプランナー)の金川がお届けする、中古車の「延長保証」に関する徹底解説!私自身の経験も踏まえ、延長保証の必要性や選び方、注意点などをわかりやすくお伝えします。
「延長保証って本当に必要?」「入って良かった!」と思える情報をたっぷりお届けしますので、ぜひ最後まで読んで、賢い中古車選びの参考にしてくださいね。
\今すぐ無料相談!/
奈良県橿原市で子育て世代に車は必須!でも維持費が心配…
奈良県橿原市は、豊かな自然に囲まれ、子育てしやすい環境が魅力です。しかし、公共交通機関だけでは移動が不便な場所も多く、特に小さなお子さんがいるご家庭では、車が欠かせませんよね。
毎日の送り迎え、週末のお出かけ、急な病気…車があれば、子育ては格段に楽になります。でも、気になるのが「車の維持費」。家計を預かるママ・パパにとって、これは大きな悩みですよね。
車の維持費、具体的にいくらかかる?
車を維持するためには、様々な費用がかかります。主なものを表にまとめました。
費目 | 金額(目安) | 備考 |
---|---|---|
自動車税 | 年間 約3万円~ | 排気量によって異なる |
自動車保険料 | 年間 約5万円~ | 年齢、等級、車種、補償内容によって異なる |
車検費用 | 2年に1回 約10万円~ | 車種、整備内容によって異なる |
ガソリン代 | 月間 約1万円~ | 走行距離、燃費によって異なる |
駐車場代 | 月間 0円~数万円 | 地域、駐車場の種類によって異なる |
これらを合計すると、年間で数十万円の出費になることも。家計にとっては、決して小さな金額ではありません。
新車は高い!中古車という選択肢、でも…
「新車は高いから、中古車にしようかな…」そう考える方は多いでしょう。中古車は、新車に比べて購入費用を大幅に抑えることができます。これは、家計にとって大きなメリットです。
しかし、中古車には「故障のリスク」がつきものです。特に、年式の古い車や走行距離の多い車は、いつ故障してもおかしくありません。「安く買えたけど、すぐに故障して修理費が高くついた…」なんてことになったら、本末転倒ですよね。
中古車の落とし穴!「故障」のリスクと延長保証
中古車は、新車に比べて故障のリスクが高いのは事実です。しかし、そのリスクを軽減する方法があります。それが「延長保証」です。
中古車は故障しやすい?
車の部品は消耗品です。使えば使う程劣化が進み、故障の確率も高くなります。
新車であればメーカーの保証がついているので安心ですが、中古車は前のオーナーの使い方やメンテナンスの状況によって、車の状態が大きく変わってきます。
外装は綺麗に見えても、内部の部品が劣化していたら、突然の故障はいつ起こってもおかしくありません。
延長保証って何?メリットとデメリットをFPが解説
延長保証とは、メーカーの保証期間が終了した後も、一定期間、修理費用を保証してくれるサービスのこと。中古車販売店が独自に提供しているものや、保証会社が提供しているものなど、様々な種類があります。
FPの視点から、延長保証のメリットとデメリットを整理してみましょう。
【メリット】
- 修理費用の予測が可能になり、家計管理がしやすくなる
- 高額な修理費用をカバーできる
- 故障の不安から解放され、安心して車に乗れる
【デメリット】
- 保証料がかかる
- すべての故障が保証対象となるわけではない
- 販売店によって保証内容が異なる
延長保証は、万が一の故障に備える「保険」のようなもの。保証料はかかりますが、予期せぬ高額な修理費用を考えれば、加入しておいて損はないと私は考えます。
【FP金川の体験談】2年6万円の延長保証で30万円以上の修理費が0円に!
実は私、FPの金川も、以前中古車を購入した際に延長保証に加入し、本当に助けられた経験があります。
私が加入したのは、2年間で6万円の延長保証。そして、加入期間中に、次のような故障が発生しました。
- エアコンのセンサー故障
- エアコンコンプレッサー故障、ファンベルト切れによるオーバーヒート
- トランクのダンパー故障
- カムシャフト構成部品の故障
これらの故障の修理費用は、合計で30万円以上になったと記憶しています。もし延長保証に加入していなければ、この高額な修理費用を自費で支払わなければなりませんでした。家計は大打撃を受けていたでしょう。
特に、夏の暑い時期にエアコンが故障した時は、本当に困りました。修理費用も高額になりがちですし、延長保証に入っていて本当に良かったと心から思いました。
また、カムシャフトなどエンジンに関わる部分の故障で走行不能になる不安がありましたが、延長保証のおかげで安心して修理を依頼することが出来ました。
要注意!エアコン故障は修理費用が高額になりがち
中古車でよくある故障の一つが、エアコンの故障です。そして、エアコンの修理費用は、他の箇所に比べて高額になる傾向があります。
データで見るエアコン修理費用の目安
JAFのウェブサイトによると、エアコンガスの補充は5,000円~15,000円程度が相場ですが、コンプレッサーの交換となると、50,000円~150,000円以上かかることもあります。さらに、エバポレーターの交換が必要な場合は、100,000円を超える高額な修理になることもあります。(出典:JAFウェブサイト クルマ何でも質問箱 https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa)
また、自動車整備工場のウェブサイトなどを調べてみると、エアコン修理の料金は、故障箇所や車種によって大きく異なることがわかります。特に輸入車や高級車の場合、部品代が高額になる傾向があります。
その他の故障事例と修理費用
エアコン以外にも、中古車で起こりやすい故障はたくさんあります。
- エンジン関係
- ミッション関係
- 足回り関係
- 電装系
など、あげればキリがありません。こういった故障も保証の範囲内であれば、保証を使って修理する事が出来ます。
FPが教える!後悔しない延長保証の選び方
延長保証を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。
チェックポイント1:保証期間
何年間の保証があるか? 車の使用年数や、乗り換えの予定などを考慮して、適切な保証期間を選びましょう。
チェックポイント2:保証料金
保証期間と料金のバランスは適切か? 複数の販売店のプランを比較検討しましょう。
チェックポイント3:対象部品
どの部品が保証対象となるか? エンジン、ミッション、エアコンなどの主要部品はもちろん、電装品(カーナビ、オーディオなど)も対象となっているか確認しましょう。
チェックポイント4:免責金額・走行距離制限・修理回数制限
自己負担額はあるか? 走行距離や修理回数に制限はあるか? 細かい条件もしっかり確認しましょう。
チェックポイント5:ロードサービスの有無
故障時にレッカーサービスなどが利用できる、ロードサービスが付帯していると、さらに安心です。ただし、ご加入の自動車保険にロードサービスが付帯している場合もありますので、重複しないように確認しましょう。保険会社によっては、延長保証のロードサービスよりも手厚いサービスを提供していることもあります。
橿原市の中古車販売店、どこで延長保証に入れる?
橿原市内には多くの中古車販売店があります。各販売店で、独自の延長保証プランを用意している場合や、提携している保証会社のプランを紹介してくれる場合があります。複数の販売店を回り、保証内容や料金を比較検討することをおすすめします。
Google Mapで「橿原市 中古車販売店」を検索して、ご自身に合ったお店を探してみてください。
まとめ:奈良・橿原で賢く中古車を選び、家計を守ろう!
奈良県橿原市で子育て世代が車を持つ場合、維持費は大きな負担となります。中古車は購入費用を抑えるための賢い選択肢ですが、故障のリスクも考慮しなければなりません。
FPとして、そして私自身の経験からも、中古車購入時の延長保証は、「家計を守るための保険」として、検討する価値は大いにあると考えます。
この記事を参考に、あなたにぴったりの延長保証を見つけて、安心・快適なカーライフを送ってくださいね!
【ちょっと待って!】延長保証を選ぶ前に、ご加入の自動車保険の内容も確認してみてください。ロードサービスなどが重複しているかもしれません。保険会社によっては、延長保証よりも手厚いロードサービスを提供している場合もありますよ。
\家計の見直し、車の維持費、FPに相談してみませんか?/
「中古車購入の予算は?」「延長保証、入るべき?」
そんな疑問も、かながわFP相談所にご相談ください!
あなたにぴったりのアドバイスをさせていただきます。
(監修:かながわFP相談所 FP 金川)
※この記事の情報は、2024年5月現在のものです。最新の情報は、各制度の公式サイトなどでご確認ください。